2025年3月31日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 umalog 06.神田 【インデラ】10種類以上の付け合わせが盛り放題!昭和45年創業の老舗で盛り盛りカレーを楽しむ! カレーの町、神田にはいろいろなカレー屋さんがある。今日行くカレー屋さんは、10種類以上の付け合わせが盛り放題!昭和な雰囲気の店内、お母さんが「これも食べてー」と付け合わせを持ってくる。
2025年3月25日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 umalog 21.新宿 【新宿中村屋】もうすぐ100年カレー!since1927、伝統の「純印度式カリー」をいただく! 新宿で、since1927、伝統の「純印度式カレー」をいただく。お店は、新宿紀伊国屋、新宿高野と並ぶ新宿老舗御三家のひとつ、新宿中村屋だ。
2025年3月22日 / 最終更新日時 : 2025年3月22日 umalog 34.巣鴨・大塚 【中華そば 喜富】神田わいずプロデュース、丸長インスパイア、背脂チャッチャの地を継ぐ者!@大塚 今日は東京大塚で「つけそば」をいただく。神田の行列店、濃厚旨口醤油、神田ラーメンわいずのプロデュース。つけそばレジェンド荻窪丸長のインスパイア系、背脂チャッチャのホープ軒大塚店の跡地に立つ「喜富」に行く。
2025年3月3日 / 最終更新日時 : 2025年3月3日 umalog 05.神保町・水道橋 【みかさ】濃厚甘辛ソースが茹でたて&焼きたて麺にからみつく!うまさが違う名店のソース焼きそば! 今日のお昼は神保町。ラーメンにしようか、それともカレー?いやいや、焼きそばだ。神保町には、カップ麺も市販されている、あの名店「みかさ」がある!
2025年2月12日 / 最終更新日時 : 2025年2月11日 umalog 06.神田 【とんかつ三】路地裏の隠れた名店!限定メニュー「かつ重」「ロース定」をリーズナブルに楽しむ! 今日のお昼は、路地裏の隠れた名店「とんかつ三(サン)」に行く。大将の腕前、こだわりの銘柄豚にちょっと値が張るが大丈夫。昼限定「かつ重」「ロース定(ロースかつ定食)」なら千円台でいただくことができる。
2025年2月7日 / 最終更新日時 : 2025年2月6日 umalog 01.神田・神保町 【ともちん】神保町で人気の立ち食いちゃん系ラーメン!並び方、注文ルールもこれでバッチリ! 神田神保町でちゃん系ラーメンをいただく。 神田駅の「ちえちゃん」まで行かずに、神保町でちゃん系を楽しめるのはありがたい。お店は「ちゃん」でなく「ちん」、もり中華なしの中華そば一本足打法、しかもちゃん系ではめずらしい立ち食いだ。
2025年2月3日 / 最終更新日時 : 2025年2月2日 umalog 25.浅草 【尾張屋本店】尾の張った大海老天が丼ぶりからはみ出す!創業160年の天ぷらそばいただきました! 今日は浅草でおそば。お店は幕末創業、160年の歴史と伝統の「尾張屋」。店名の由来と言われる、海老の尾っぽがピンっと張った、天ぷらそばをいただく!
2025年1月24日 / 最終更新日時 : 2025年1月24日 umalog 06.神田 【いわし料理すゞ太郎】イワシ一筋30年!鮮度抜群、刺身と焼きのWイワシ定食いただきました! 今日のお昼は神田。いわし一筋30年、親子二代に渡って店を営む「すず太郎」。トロいわしの塩焼きとイワシの刺し身、Wイワシ定食をいただく。
2025年1月22日 / 最終更新日時 : 2025年1月22日 umalog 22.高田馬場 【さっぽろ羅偉伝】これぞ王道、本場の味!純連系、札幌味噌ラーメンいただきました! 今日のお昼は、高田馬場で味噌ラーメン。馬場で味噌ラーと言ったら、こちらだろう。本場札幌味噌ラーの名門、純連系のお店「羅偉伝(らいでん)」だ。
2025年1月20日 / 最終更新日時 : 2025年1月20日 umalog 30.東京駅周辺 【松戸富田麺絆】松戸の名店「とみ田」の濃厚つけ麺、柏幻霜ポークの名物餃子を東京丸の内で楽しむ! そうだ、ここは東京駅、丸の内だ。お昼は松戸の名店「とみ田」のつけ麺をいただこう。東京駅直結、丸の内のKITTEビルB1F、「ラーメン激戦区/東京・丸の内」に向かう。