2024年6月23日 / 最終更新日時 : 2024年6月23日 umalog 40.新潟 【正広】三条カレーラーメンデビュー!ゴロゴロ具材に甘くて辛いカレー、ぷるんとコシある自家製麺! 今日の新潟五大ラーメンは、三条市のカレーラーメン。大黒亭、龍昇園、正広。有名なお店があるが、ビギナーではなかなか決められない。燕三条駅からタクシーに乗って、運転手さんに相談。お店は「大衆食堂 正広」に決定!
2024年6月23日 / 最終更新日時 : 2024年6月23日 umalog 40.新潟 背脂チャッチャの原点、杭州飯店が火事で休業!リフレインするレジェンドの「一杯」! 新潟五大ラーメン、今日は燕市の「背脂ラーメン」いただこう。もちろんお店は、元祖背脂チャッチャの「杭州飯店」!しかし、燕三条駅からタクシーに乗り込むと、びっくり!杭州飯店は火事でやっていませんよ、と運転手さん。
2024年6月22日 / 最終更新日時 : 2025年6月15日 umalog 40.新潟 【青島食堂】アキバで行列の長岡生姜醤油ラーメン!本家新潟、青島食堂最古のお店でいただきました! アキバで長岡生姜醤油ラーメン。もちろん行くお店は「青島食堂」。しかしお店に行くと長蛇の列…。そうだ、新潟行こう!来週は新潟出張、長岡で本場、本チャン生姜醤油ラーメンいただこう!
2024年6月20日 / 最終更新日時 : 2024年6月20日 umalog 02.神田・淡路町 【八ツ手屋】大正3年創業!厚めの衣にしみ込む伝統の甘辛タレ、江戸前天丼いただきました! 今日のお昼は、大正3年創業、神田の老舗で天丼をいただく。大正3年と言えば1914年。100年以上の歴史と伝統のてんぷら屋さんだ。
2024年6月18日 / 最終更新日時 : 2024年6月18日 umalog 02.神田・淡路町 いただきました最高の味噌ラー!旨みあふれる白味噌ベースのやさしい味わい、つじ田の味噌らーめん! 今日のお昼は、味噌ラーメン。神田淡路町、小川町。この界隈で、味噌ラーと言えば、もちろん「つじ田 味噌の章」!
2024年6月16日 / 最終更新日時 : 2024年6月12日 umalog 01.神田・神保町 カレーの聖地、神保町でスープカレー!2日連続もあきないオオドリー、今日は本店でいただきました! カレーの聖地、神田神保町。スープカレーと言ったら、ここは外せない。スープカレーの人気店「オオドリー」!
2024年6月15日 / 最終更新日時 : 2024年6月16日 umalog 01.神田・神保町 【鴻 オオドリー】元祖カレー激戦区、神田神保町で「スープカレー」と言ったらココは外せない! 元祖カレー激戦区、神田神保町でスープカレーをいただく。神保町でスープカレーと言ったら、やはりあのお店。
2024年6月11日 / 最終更新日時 : 2024年6月11日 umalog 02.神田・淡路町 【神田やぶ】その名をはせる蕎麦の名店で「鴨せいろう」「天ぷらそば」いただきました! お昼過ぎの神田淡路町。おっ、やぶそばだ!ここが有名な「神田のやぶそば」か!
2024年6月9日 / 最終更新日時 : 2024年6月8日 umalog 01.神田・神保町 【揚子江菜館】これが冷やし中華のルーツ!創業明治39年の老舗で、元祖冷やし中華いただきました! 「冷やし中華」の元祖。それは、明治39年(1906年)創業、神田神保町の「揚子江菜館」。今日はこちらで、「元祖冷やし中華」をいただく!
2024年6月7日 / 最終更新日時 : 2024年6月8日 umalog 06.神田 【なな蓮】鶏塩そばの次は、鴨の濃い出汁そば!濃厚な鴨白湯、ワシワシ手もみ太麺でいただきました! 神田駅からちょっと歩くと、居酒屋さんのようなお店。看板を見ると、神田 とりそば なな蓮純国産小麦の自家製麺化学調味料未使用店舗この間、飲んだ後、「鶏塩そば」をいただいたお店だ。