2022年4月8日/ 最終更新日 : 2022年4月7日umalog35.湯島【鳥つね】創業大正元年!厳選した地鶏と玉子に、老舗秘伝の割下!「汁で喰う」サイコーの親子丼いただきました! 湯島天神でお参りを済ませた後、お昼ごはん。 さて、何をいただこうか。 と歩いていると、30秒ほどで「親子丼」! おっ、大正元年創業の「鳥つね」!
2022年4月5日/ 最終更新日 : 2022年4月5日umalog98.テイクアウト【ますのすしクイズ!】①笹の葉を 何枚めくると 食べられる?②どうすれば おはし使わず 食べられる? 富山名物「鱒寿司」! 東京でも、よく目にするのが、1912年の発売以来、100年以上のロングセラー! ますのすし本舗 源(みなもと)の「ますのすし」です。
2022年4月1日/ 最終更新日 : 2022年4月1日umalog04.神田・神保町【北京亭】これぞ、町中華のカレーライス!鍋をカンカン、湯気立ち上るアッツアツ!餃子と一緒にいただきました! 神保町の交差点から白山通りを水道橋方面に歩く。 すると、左手に「北京亭」! おっ、老舗の町中華、たまにメディアにも登場するお店だ!
2022年3月29日/ 最終更新日 : 2022年3月28日umalog04.神田・神保町【みかさ】さすが名店!麺が、ソースが、うまさが違う!ワイルドな濃厚ソース焼きそば、おいしくいただきました! 11:00am過ぎ、神保町駅に向かっていると、ソースのいい香り! 香りの先を見ると、 やきそば専門 自家製生めん 神保町やきそば みかさ おっ、焼きそばの名店!
2022年3月25日/ 最終更新日 : 2022年3月25日umalog04.神田・神保町【桃の実】ミシュラン、百名店のカレー屋さんが、神保町に移転!サラッとスパイシー、おいしくいただきました! ランチタイムの神田神保町。 靖国通りから小道に入ると、カレーのいい香りが鼻を抜けていく。 見上げると、淡いブルーの丸い看板。 おっ、ミシュラン ビブグ […]
2022年3月22日/ 最終更新日 : 2022年3月22日umalog05.御茶ノ水【大至(だいし)】至って素朴なラーメンを至極真摯に手間かけ作る!「普通のラーメンの最高峰」いただきました! お昼、JR御茶ノ水駅の改札を出て、神田川にかかる聖橋を渡る。 向かうのは「普通のラーメンの最高峰」、ラーメン大至!
2022年3月20日/ 最終更新日 : 2022年3月20日umalog03.神田・淡路町【ダイジェスト5】御茶ノ水・淡路町・小川町周辺、おすすめ町中華、いろいろ全5選! 御茶ノ水・淡路町・小川町、このエリアには昔ながらの町中華がいろいろあります。 うまログで公開した、御茶ノ水・淡路町・小川町エリアの「町中華」をダイジェストしました。 サラリーマンや学生、地元の方に愛され続ける、老舗な町中 […]
2022年3月16日/ 最終更新日 : 2022年3月16日umalog30.神田【まる鈴】担々麺の名門、銀座はしご系が神田にオープン!辛さと旨さ、バランスの一杯いただきました! 午前の仕事が終わり、中央通りを神田駅に向かう。 すると、ヒラリ。担々麺 専門店! んっ、ここに担々麺のお店って、あったっけ?
2022年3月11日/ 最終更新日 : 2022年3月13日umalog04.神田・神保町【一正(いっせい)】大盛り無料の野菜は、なんと600g!まさに「野菜ピラミッド」なタンメンでお腹いっぱい! ランチタイムの神保町。 靖国通りから小道に入ると、一軒のお店。 上の看板を見ると「タンメン 餃子酒場」。
2022年3月7日/ 最終更新日 : 2022年3月6日umalog05.御茶ノ水【サブロッソ】お刺身がどどーんと乗った「三色丼」!お刺身を食べると、「ネギトロしらす丼」に大変身! 前回、居酒屋メシの「もつ煮込み丼」(→うまログ第281話)をいただいた、御茶ノ水の「サブロッソ」を再び訪問。