【打心蕎庵】喧噪離れた住宅街に佇む名店で、「九条ねぎそば」「すだちそば」を優雅に楽しむ@下北沢

最近、トラブル続きでドタバタだ。

しかしこういう時こそ、落ち着くことが大事。

お昼は、名店のおそばをゆったり優雅にいただき、心とお腹を落ち着かせよう! 

閑静な住宅街に佇む名店「打心蕎庵」

お店は下北沢駅から歩いて10分ほど。

喧噪を離れた、閑静な住宅街に佇む「打心蕎庵(だしんそあん)」

 

外のれんをくぐり、中庭を通って入店する。

店内1Fは20席ほど、ハイソで落ち着くいい雰囲気だ。

私は、お店の方に案内されて、席につく。

それでは、注文だ。

お昼、心とお腹を落ち着かせる時にいただくメニューは決めている。

シンプル イズ ベスト、すっきり系のおそばで、気分もすっきり。

寒い季節には「九条ねぎそば」、暑い季節には「すだちそば」。

今日の注文は「九条そば」だ。

お店の方に注文を伝え、庭を見ながら、優雅に「お宝」を待つ。

 

ちなみに当店のおそばは、「よんたて」。

「挽きたて・打ちたて・茹でたて」の「さんたて」。

これに、「採りたて」を加えた「よんたて」が当店の自慢らしい。

名店の「九条ねぎそば」を優雅にいただく

そして10分ほどで、おまたせしましたー!

「九条ねぎそば」の登場だ。

 

う~ん、青々した九条ねぎが目の保養。

気持ちも落ち着いて来る。

ひれでは、いただこう!

まずは、おそばをすくって、すすっと! 

 

う~ん、さすが名店の「よんたて」!

申し分のない、歯ざわり、のど越し♪

そして確かめるように、レンゲでお汁をひと口。

う~ん、いい出汁、いいカエシ♪

名店のこだわり感じるいい味わいだ。

そして今度は、九条ねぎと一緒におそばをいただく。

さっぱりしていて、甘みのある九条ねぎは、「よんたて」そばによく合う♪

そして、鴨南蛮、カレー南蛮の南蛮とは違って、これだけで「たね」になるからすごい。

おはしは止まらず、どんどんおそばと九条ねぎをいただく。

いい出汁きいたお汁のおかけで身体あったか、気持ちも落ち着く。

そして、完食。

そして最後は、濃いめのそば湯で〆る。

ごちそうさまでしたー!

心もお腹も落ち着き、大満足。

午後の仕事に、落ち着いて取り組めそうだ。

そうだ、仕事がうまくいったら、また来よう。

その時は、ごぼうびメニューのこちらをいただこう。

夏季限定の「すだちそば」

そして、こちらは夏にいただいた「すだちそば」。

冷たいそばに、器いっぱいの輪切りの「すだち」。

見た目も爽快で、さわやかな清涼感、すっきりとした味わい。

当店のおそばは甘みのある「常陸秋そば」だから、すっきり「すだち」との相性がいい。

当店のおそばは甘みのある「常陸秋そば」だから、すっきり「すだち」との相性がいい。

すだちそばは夏季限定。

夏になったら、またいただきたい!

お店の案内

【打心蕎庵】 

 世田谷区代沢3-7-14 下北沢徒歩10分 

 03-5431-0141 

 11:30-21:30 火曜定休

 月・水-金の15:00-17:30は休

※料金、営業時間等、最新情報はお店にご確認ください。

「うまログ」は、木村進の食べ歩きのブログサイトです。

※うまログホームはこちら、バックナンバーはこちらから

※サイトは毎週更新。新着情報は X(旧Twitter)でお知らせしています。

【打心蕎庵】喧噪離れた住宅街に佇む名店で、「九条ねぎそば」「すだちそば」を優雅に楽しむ@下北沢” に対して1件のコメントがあります。

  1. ピンバック: 【ダイジェスト5】下北沢でおすすめのおそば屋さん全5選! | うまログ!

コメントは受け付けていません。