【蔭山】ホワイトスープに、フレッシュサラダが美しい!コラーゲンもたっぷり!まろやか濃厚な鶏白湯ラーメン!
高田馬場ランチ。
馬場と言えば、ラーメン激戦区!
明治通りを駅方面に曲がると「鶏白湯(ぱいたん)麺」の看板。
おっ「白湯麺」か!最近食べていない。
よし、今日のランチはここでいただこう!
入店すると、十数席のコの字型カウンター。女性客の割合が結構高い。
そして券売機の前。どれにしようと思ったが、すぐに決まった。
一番左上のボタンに「名物」と書かれている。名物、名産、限定、これらの二文字にはムチャクチャ弱い。
文字に誘導されるように、「名物 鶏白湯塩味(880円)」のボタンを押す。
そして着席して「お宝」を待つ!
ふと前を見ると、カウンターの上に「鶏白湯麺のおいしい食べ方」が置かれている。
「7か条」か。この通りいただけば、おいしくいただけるということか。
一つ、写メを撮り食後に良い事だけを5割増しでSNSに投稿すべし。《うそぴょ~ん》
二つ、スープの香りと・・・
シャレっ気もあって、なかなかおもしろいトリセツだ。
【うまログ なか食セレクション!】ニッポン全国、人気のご当地ラーメン、ご当地焼きそば、ご当地麺をお取り寄せ!
そしてしばらくすると「お宝」が登場した!
おっ、おっ、これは?!
丼の手前半分に見える「白湯スープ」「半熟味玉」「ほぐし鶏肉」は想定内。
しかし、向こう側の奥半分がまったくの想定外。そこにあるのは「サラダ」だ。
グリーンのサニーレタスを主体に、赤いアクセントの糸唐辛子、そして水菜、フライドオニオンなど。
サラダたちが、美しいバランスでトッピングされている。
冷たいラーメンにサラダの札幌「ラーメンサラダ」は知っているが、温かいラーメンにサラダは初めて。
軽い衝撃を受けながら「7か条」を見ると、2つ目。
二つ、スープの香りと具たちの姿を十分に楽しむべし。
確かにおっしゃるとおり!
ホワイトスープに、フレッシュサラダが見事に映えている。美しい!
今まで出会った「お宝」たちとは、ちょっと違った配置、配色だ。
でも、どれから手を付けよう。
しかし3つ目にちゃんと書いてある。
三つ、とろみあるスープをひと口、うっとりすべし。
はい。ではスープをいただきまーす。すすっ。
おっ、おっ、うまい!
ややとろみのある、クリーミーなスープ。旨みが甘みになって口の中にひろがっていく。
鶏の旨みが凝縮された、濃厚で、かつまろやかなスープだ!
確かに「うっとり」。コラーゲンたっぷりなところは、女性受けもよさそうだ。
んっ、隠し味は海老だろうか? ほのかな海老のいい香りもする。
おっ、さらにスープには刻みネギ、揚げネギ、柚子も入っている!
いろいろな味わいを楽しめる、すごく凝ったスープだ! 素晴らしい!
よし次、7か条の4つ目だ。
四つ、浅草 開化桜特製のしこしこ麺をひたすら食すべし。
では、麺をいただこう! ちゃんぽんのような中太麺だ。すすっ。
おー、うまい!
ちぢれ麺で、白湯によくなじむ!コシもあって、もっちり、つるんっとした感じがいい!
ほぐし鶏肉もいいじゃないか!このスープには、このさっばり系のお肉がベストだ。
くずしてしまうのがもったいない気もするが、サラダもいってみよう。 ぱくっ。
おっ、まったく違和感がない。というよりムチャクチャ合っている。
まるで「クラムチャウダー」と「サラダ」のセット!
クラムチャウダーの本家、アメリカ東海岸の人もびっくりかもしれないが、これはあり!、すごくいい!
いいね!うまい!を連発して、このまま食べ切りそうになる。
しかし、お店のアドバイスに従わなければ。7か条の5つ目を見る。
五つ、ここでレモンを軽くひとしぼり、味の変化とコラーゲンの吸収を楽しむべし。
仰せのとおり、レモンをぎゅっ!
そして麺をすすっ。
おー、ピシッとしまった味わいになる!これまた、いい!
見事な「レモンのマジック」も加わって、麺を一気に完食!
そのままスープも「一気飲み」しそうになるが、ステイ! 7か条、6つ目だ。
六つ、麺を食べ終えたら、プチごはんを投入、最後の一滴までスープを堪能すべし。
丼ぶりと一緒に来ていた「ダックスフンド」のような、可愛らしいレンゲに盛られた「プチごはん」。
これをスープに、ポトンと投入する!
投入した後、ふとフラッシュバック。
あれ、これって博多で「水炊き」を食べた後の「ぞうすい」!?
東京の水炊きではなく、「白濁スープ」の博多の水炊き。これは絶対にうまいぞ!
ぱくっ!
うまい!ごはんに濃厚な白湯スープがごはん見事にコーティング、とてもいい感じ!
予想通り、いや予想以上のうまさ!
そして、ごはんもスープも残さず、すべて完食!ふー、 うまかったー!
そして最後、7つ目を読む。
七つ、明日も元気にがんばろう!
うん!がんばれそうな気がしてきたー!ごちそうさまでしたー!
【鶏白湯 蔭山(かげやま)】
新宿区高田馬場1-4-18
高田馬場駅徒歩8分
03-6457-3160
11:00-23:00(日祝22:30)
※自由が丘「蔭山櫻」直営店。
※営業時間等、最新情報はお店にご確認ください。
※「うまログ」は、木村進の食べ歩きのブログサイトです。
※サイトは毎週更新。新着情報は Twitter でお知らせしています。
※「うまログ いろんなお取り寄せシリーズ」も是非ご覧ください!
【レンジでチン!のお取り寄せ①】銀座、日本橋の名店から「カツ丼」「あなご丼」をお取り寄せ!
【レンジでチン!のお取り寄せ②】沼津港から直送!アジ、サバ、金目鯛など、おいしい「干物」もレンジでオッケー!
【レンジでチン!のお取り寄せ③】さわら、銀だら、金目鯛などなど!本場京都からおいしい「西京焼き」をお取り寄せ!
【レンジでチン!のお取り寄せ④】本場、大阪/千房、広島/みっちゃんのお好み焼き、大阪/会津屋のたこ焼き!551の豚まんも!
【レンジでチン!のお取り寄せ⑤】自宅で「鮎の塩焼き」!鮎めし、せせらぎプラスで、清流気分も満喫!