【王ろじ】これが「元祖かつカレー」か!創業大正10年、新宿の老舗とんかつ店でいただきました!

今日のランチは「かつカレー」

 

しかし、ただの「かつカレー」ではない。

 

いただくのは、元祖かつカレー

 

大正10年創業の老舗とんかつ店「王ろじ」に行く。

 

新宿伊勢丹のすぐ近く、当店に到着。

 

 

店先のメニューを見る。そして「かつカレー」をさがす。

 

おっ、あった!

 

 

んっ、元祖では「かつカレー」ではなく、「とん丼」と言うのか。

 

そして入店する。

 

店内は、カウンター席にテーブル席で、20席ほど。

 

 

地下にも客席があるようだ。

 

店員さんに、こちらにどうぞーと言われ、1Fカウンター席につく。

 

そしてすぐに「とん丼(1,150円)」を注文。

 

するとすぐに、お茶が出され、おしんこが出される。

 

 

いいリズム、さすが老舗!

 

そしてお茶を飲みながら、思い出す。

 

そう言えば、表のメニューに「揚げ物は12、3分時間がかかります」と書かれていた。

 

 

これは老舗の流儀。おいしいとんかつをいただくために必須なのだろう。

 

 

お茶とおしんこをいただきながら、じっくり待たせていただこう。

 

【うまログのお取り寄せ!】箱根、日光の名門クラシックホテル、伝統の100年ビーフカレーを自宅で楽しむ!

 

 

 

 

 

そして待つこと10分ちょっと。

 

お待ちかねの「お宝」が登場!

 

 

おおっ、丼ぶりで来るのか!

 

平たいお皿で出てくるいつもかつカレーとは違う。

 

これが、元祖かつカレーのスタイルか!

 

丼ぶりの中には、大きな「かつ」が丼ぶりゴロゴロっと横たわっている。

 

黒光りするソースがかけられ、いかにもうまそうだ。

 

よし、いただこう!

 

かつカレーは、いつも「カレー」からいただく。

 

しかし今は、丼ぶりの上に横たわる、大きな「かつ」がその行く手を阻んでいる。

 

とんかつ屋さんだから、「かつ」からいただくべし!ということか。

 

お箸もちゃんと用意されている。

 

 

よし、まずは「かつ」からいただこう!

 

ひと切れをつかむ。う~ん、食べ応えのあるサイズだ!

 

 

そして、ぱくりっ!

 

おっ、ヒレかつか!うまいっ!

 

サクサクでさっぱりしていながら、しっかりジューシー!

 

創業大正10年の老舗の「かつ」だからうまいに決まっているが、うまいっ!

 

ソースの量も適量だ!

 

さすが老舗のサジ加減!永年の経験と研究で最適な量を見い出したのだろう。

 

そして、かつを1つ食べ終え、空いたスペースからライスカレーをすくって、ぱくりっ。

 

 

おおっ、スパイシー!

 

ちょっと酸味もあって、なかなかイケている味付けだ!

 

丼ぶりにカレーと言うと、おそば屋さんの「カレー丼」を想像するかもしれない。

 

しかし、それほどのトロみはなく、むしろサラッとしている。

 

ごはんも炊き具合もややかため。カレーに合う炊き方だ。

 

やはり、これはカレー!カレー丼とは一線を画すものだ。

 

そしてライスとカレーをもうひと口。さらにもうひと口!

 

スパイシーさが食欲を刺激し、どんどんスプーンが進む。

 

そして2つめ「かつ」もいただく。半分ぱくりっ!うまいっ!

 

 

そしてもう半分は「カレー」をたっぷりつけて、ぱくりっ!

 

おー、うま過ぎっ!

 

カレーソースかつの三重奏!唯一無二の組み合わせ!

 

これぞ元祖かつカレー、「とん丼」の真骨頂!

 

もはや、スプーンもお箸もとまらない。

 

カレーと、ライスと、かつを一気に食べあげ、完食!

 

ごちそうさまでしたー!

 

さすが、大正時代から愛され続ける「元祖かつカレー」。すばらしい!

 

やはり元祖、老舗の逸品というのはいいものだ。

 

お店を出て、振り返ると看板。

 

 

う~ん、納得できるキャッチじゃないか!

 

 

【うまログのお取り寄せ!】伝統のご当地寿司!ます寿司、柿の葉ずし、めはり寿司、ままかり寿司などなど!

 

 

 

 

 

【王ろじ】

 新宿区新宿3-17-21

 03-3352-1037

 新宿駅5分・新宿三丁目駅2分

 11:15-14:50・17:30-20:20

 火曜ランチのみ・水曜定休

※営業時間等、最新情報はお店にご確認ください。

 

【地 図】

 

「うまログ」は、木村進の食べ歩きのブログサイトです。

 

※うまログホームはこちら、バックナンバーはこちらから

 

※サイトは毎週更新。新着情報は Twitter でお知らせしています。

 

「うまログ いろんなお取り寄せシリーズ」も是非ご覧ください!

 

【レンジでチン!のお取り寄せ①】銀座、日本橋の名店から「カツ丼」「あなご丼」をお取り寄せ!

 

 

 

 

 

【レンジでチン!のお取り寄せ②】沼津港から直送!アジ、サバ、金目鯛など、おいしい「干物」もレンジでオッケー!

 

 

 

 

 

【レンジでチン!のお取り寄せ③】さわら、銀だら、金目鯛などなど!本場京都からおいしい「西京焼き」をお取り寄せ!

 

 

 

 

 

【レンジでチン!のお取り寄せ④】本場、大阪/千房、広島/みっちゃんのお好み焼き、大阪/会津屋のたこ焼き!551の豚まんも!

 

 

 

 

 

【レンジでチン!のお取り寄せ⑤】炊かず、にぎらず、お気軽に!レンジでカンタン「お好み寿司」!

 

 

 

 

 

【レンジでチン!のお取り寄せ⑥】自宅で「鮎の塩焼き」!鮎めし、せせらぎプラスで、清流気分も満喫!

 

 

 

 

 

【あれば安心!いつものアレをお取り寄せ!】吉野家、ゴーゴーカレー、リンガーハット、幸楽苑、大阪王将、くら寿司!

 

 

 

 

 

【究極の時短「今スグごはん」をお取り寄せ!】飲めるごはん、飲むおにぎり!吉牛、カレーも開けるだけ!

 

 

 

 

 

【楽しさ、お取り寄せ!】自宅で、くるくる「回転寿司」!おもちゃですが、コレ、あなどれません!

 

 

 

 

 

【元気の出るお取り寄せ!】コスパ最強の「うな丼」!本場名古屋の名店の「ひつまぶし」もあります!

 

 

 

 

 

【うどんの王様、お取り寄せ!】日本三大うどん、もっちもっちの「讃岐うどん」!ぶっかけでいきますか!?

 

 

 

 

 

【人気もの、お取り寄せ!】人気のシウマイ大集合!崎陽軒、横浜中華街の老舗店から、551豚まんセットまで!

 

 

 

 

 

【エクササイズをお取り寄せ!】ビリー隊長、令和に復活!「入隊」で、運動不足解消、ストレス発散!

 

 

 

 

 

Follow me!