2024年9月6日 / 最終更新日時 : 2024年9月5日 umalog 02.神田・淡路町 【ゑびす本店】老舗の焼肉屋さんが本気を出した!盛りだくさんのステーキカレーいただきました! お昼は、創業90年、神田の老舗焼肉屋さん。しかしいただくのは、焼肉ではない。「愛盛りごはん」こと、人気のステーキカレー!
2024年8月19日 / 最終更新日時 : 2024年9月23日 umalog 21.新宿 【モンスナック】昭和39年創業、元祖しゃばしゃばカレー!昔と同じ紀伊国屋ビルでいただきました! 新宿三丁目駅を出て紀伊国屋ビルに入ると、 モンスナック! 2021年7月、ファンに惜しまれ閉店したモンスナック。 以前と同じ場所にも、復活していた!
2024年8月8日 / 最終更新日時 : 2024年10月14日 umalog 02.神田・淡路町 【神田まつや】さすが創業140年の名店!これまたレベルが違う、至福のカレー南蛮いただきました! 明治17年(1884年)創業、歴史と伝統の名店、神田まつや。先日は、「最高の天ぷらそば」をいただいた。今日は、「至福のカレー南蛮」をいただく。
2024年8月6日 / 最終更新日時 : 2024年10月14日 umalog 02.神田・淡路町 【神田まつや】明治17年創業、140年の歴史と伝統!神田の名店でいただく最高の「天ぷらそば」! 「うまい天ぷらそば」と言えば、天ぷら、そば、汁。これら全てが、うまくなくてはいけない。どれかひとつが欠けても、よろしくない。しかしそんな天ぷらそばには、なかなかお目にかかれない。が、ここにはある!
2024年8月2日 / 最終更新日時 : 2024年8月2日 umalog 06.神田 【浅野屋本店】「とんぷら丼」って何!?創業明治5年、神田の老舗おそば屋さんでいただきました! 神田出世不動通り、浅野屋本店。この間いただいた季節のおそば、あさりそばはうまかった。今日も季節のおそばと思ったが、気になるメニューがあった。それは「とんぷら」。なんだ「とんぷら」って!?
2024年7月17日 / 最終更新日時 : 2024年7月17日 umalog 02.神田・淡路町 【みますや】あの大物酒豪Yが人生最後に行きたい!明治38年創業、東京最古の居酒屋で居酒屋めし! 酒場放浪記、吉田類をして「人生最後の日に行きたい居酒屋」と言わしめた名店。東京最古の居酒屋、創業明治38年「みますや」で居酒屋めし!
2024年7月3日 / 最終更新日時 : 2024年7月2日 umalog 22.高田馬場 【バインミー☆サンドイッチ】不運な事故にも負けない不屈の名店!絶品バインミーいただきました! 今日は終日、高田馬場で研修。お昼は、久しぶりにベトナム風サンドイッチ「バインミー」でもいただこう。お店は、もちろん「バインミー☆サンドイッチ」!
2024年6月27日 / 最終更新日時 : 2024年6月27日 umalog 40.新潟 【小嶋屋総本店】創業大正十一年、皇室献上、布のりそば発祥の店!越後の老舗で極上のへぎそば満喫! 昨日で新潟出張が無事終了。お昼は新潟五大ラーメン、バスセンターのカレー、焼きそばイタリアン。夜は越後の銘酒に海の幸、新潟のうまい!もしっかり楽しんだ。〆のお昼も、やはり新潟ならではだろう。
2024年6月25日 / 最終更新日時 : 2024年6月29日 umalog 40.新潟 【三吉屋】古町老舗で新潟あっさり醤油デビュー!あっさりなのにコクと旨み!ちぢれ細麺の中華そば! 新潟五大ラーメン、今日いただくのは新潟市の「あっさり醤油」!行くお店は、新潟古町、昭和32年創業の老舗「三吉屋」!
2024年6月23日 / 最終更新日時 : 2024年6月23日 umalog 40.新潟 背脂チャッチャの原点、杭州飯店が火事で休業!リフレインするレジェンドの「一杯」! 新潟五大ラーメン、今日は燕市の「背脂ラーメン」いただこう。もちろんお店は、元祖背脂チャッチャの「杭州飯店」!しかし、燕三条駅からタクシーに乗り込むと、びっくり!杭州飯店は火事でやっていませんよ、と運転手さん。