【さっぽろ 羅偉伝(らいでん)】これぞ王道、まさしく本場の味!純連系、札幌味噌ラーメン!
馬場の取引先で、うまい味噌ラーメンのお店が近くにあると聞いた。
あの有名店「純連」の流れを受けた、札幌味噌ラーメンのお店らしい。
今の東京で、味噌ラーメンのお店はそう多くはない。
しかも、札幌の名店、純連系!これは、行くしかない!
【うまログ スマート北海道展】スイーツコーナー(おすすめスイーツ&スナック25選)はこちらから!
高田馬場駅から少し歩く。おっ、ここだ!
堂々とした、大きなのれんをくぐって入店。
すると、すぐに右に券売機。
券売機の最上段は、もちろん「みそ」!
みそ 800円
味玉みそ 900円
とくのせみそ 1,000円
はじめてのお店。いつもなら、ここでどれにするか迷うところ。
しかし今日は違う。高まる期待で、フルスペックであろう「とくのせみそ(1,000円)」のボタンを躊躇なく押す。
食券を取ろうと下を見ると、「ランチ チャーハン(100円)」。


おっ、+100円でチャーハンも付けられるのか。よし、これも押しておこう!
今度は食欲がボタンを躊躇なく押させる。
2枚の食券を取り、席に向かう。
店内はカウンター席のみ。奥に長い、10数席の1列カウンターだ。
着席して、店員さんに食券を渡す。
前を見る。卓上の調味料がすっきりしているのが気持ちいい。


お水を飲みながら、「お宝」を待つ。
【うまログ スマート北海道展】ラーメンコーナー(おすすめラーメン25選)はこちらから!
そして10分ほどで「お宝」が登場した!
おー、大き目の白い丼ぶりと、味噌ブラウン系のスープのコントラストがいい!
よく見ると、スープの表面をラードが薄く、きれいに覆っている。まさしく「札幌味噌ラーメン」だ!
チャーシュー、たまご、メンマに、白ねぎのトッピングも、実にしっくり、いい感じ!
おともの「ランチチャーハン(ミニチャーハン)」もうまそうだ!
よし、いただこう!まずはスープから!
おー、ラードに覆われたスープだから、あっつ、あっつだ。
少しだけ冷ましてゴクリ。
う~ん、味噌の深い味わいが身体にしみわたる。うまいっ!
深いが濃過ぎず、コクと旨みを損なわない、絶妙な味噌具合がすばらしい!
さすが純連系、これぞ正統派の味噌!
よし、麺もいただこう。
おー、これまたいい!
札幌ラーメンのお約束!中太、たまご、ちぢれ麺だ!
うれしさ余って大口でパクリ!
う~ん、もちっとした歯ごたえ!ちぢれ麺だから、スープがよく絡んでうまい!
麺よし、スープよし!よし、次はチャーハンだ!パクリっ。
おっ、ラード仕上げのチャーハン!
さっぱりしていて、スープとの相性が抜群!
スープをひと口飲み、今度はチャーシューをいただく。
大ぶりなチャーシューが2枚。小ぶりにカットされたチャーシューも付いている。ぱくり。
う~ん、「お肉」を感じる、しっかりとしたチャーシューだ。いいじゃないか!
メンマも、コリっと、食感が楽しい!
よし、たまごもいただこう!
おー、いい感じのゆで具合だ。
とろっとこぼれた黄身をスープと一緒にすくっていただくと、これまた、たまらない!
勢い、夢中で麺すくう。すると一緒に、もやしとたまねぎが、こんにちは!
麺と一緒に、パクリ。うまい!
そしてレンゲでスープをすくっていると、今度は、札幌味噌ラーメンお約束の挽き肉が。
軽くあま噛みして、スープと一緒に、ゴクり!うまい。
もやし、たまねぎ、挽き肉、すべてがいい味付け!
この一杯の丼ぶりには、こんなにうまい「挽き肉野菜炒め」も隠されていたのか!
店員さんに聞いてみると、これらはみなラードで炒めているとのことだ。
スープを覆っているラードは、この「挽き肉野菜炒め」を炒めた時のラードとのことだ。
挽き肉から出た肉の旨みも、プラスオンされたラードか。
うまさの相関関係がわかると、ますます、うまくなる。ますます、はしが進む。
そして2枚目の大ぶりなチャーシューをつまんだ時、その下から今度は、おろしショウガが、こんにちは!
おろしショウガは、札幌ラーメンの得意技、必殺技!
これまで盛られたら、もうだめ!たまらない。止まらない。一気に麺とトッピングを完食!
そして、ラードに覆われ、最後までさめないスープもすべて飲み干す。
ふー、ごちそうさまでした!
うまかったー!さすが、純連系だ!
保守本流、正統派の「札幌味噌ラーメン」を満喫してお店を出た。
【さっぽろ 羅偉伝】
新宿区高田馬場3-12-8
高田馬場駅徒歩6分
03-5338-8533
11:00-22:00
【地 図】
※最新情報はお店にご確認ください。
※「うまログ」の新着情報は、Twitter でお知らせしています。