【栄じ】地元で愛されるラーメン屋さんは、やさしい魚介系!おいしい「わんたんめん」に癒されました!
今日は、京王線の千歳烏山。
取引先に教えてもらった、地元の方おすすめのラーメン屋さん行く!
おっ、ここだ。
入口はちょっと奥のようだ。


貼紙を見ると、国産小麦だけの自家製麺! 無化調、天然素材だけのスープ!
素材へのこだわりか、いい感じだ。
そしてとなりのメニューを見ると、
中華そば 600円
コク旨中華そば 700円
わんたんめん 700円
貝出汁そば 800円
つけめん 800円
野菜そば 800円
600円~800円か、良心的な価格設定だ。さすが地元の方おすすめのお店!
入店すると、ウッディーな店内に、厨房を囲むコの字型カウンター。
中には大将と女性店員さんのふたり。
いらっしゃいませー!と明るい声のお出迎えを受ける。
開店直後だからか、先客はサラリーマン風の中年男性がひとり。
スムーズに着席すると、店員さんが注文を聞きに来る。
取引先からすすめられたのは「わんたんめん(700円)」。
郷に入っては郷に従う。迷うことなく「わんたんめん」を注文する。
お水を飲み「お宝」を待っていると、次々にお客さんが入ってくる。
若いサラリーマン、ご高齢の夫婦、お母さんと娘さんの二人組・・・。
幅広い客層だ。やはり地元で愛されているラーメン屋さんなのだろう。
そして5分ちょっとで「お宝」が登場した!
透んだ醤油清湯スープ!
その上には、チャーシュー、わんたん、メンマ、海苔、ねぎ!
まさに正統派醤油ラーメン!という感じだ。
早速、スープからいただく。
おおっ、雑味のない、すっきりとした魚介系!
パンチのきいた煮干しではなく、じわっとやさしく煮干しがきいてくる。
麺もいただこう。
中細ストレートな自家製麺は、加水少なめ。
のど越しがよく、すっきり系のやさしいスープにぴったり!
ほのかな小麦の香りもいい感じだ。
わんたんもいってみよう。
やさしい感じの皮につつまれたわんたんはアツアツ。
しっかりお肉が入って、うまい!
ちょっと厚めの豚肩チャーシューはやわらかく、いい味わい。
太めのメンマもやわらかく、適度なコリコリ感!
1枚そえられた海苔を口に含むと、やさしい香りが鼻を抜けていく。
鶏系の油がスープ表面を軽く覆っているので、最後まで温かく、おいしくいただけた!
ふ~、ごちそうさまでした!
なんか、やさしいラーメンにすごく癒された感じ。しかもこれで700円。大満足!
会計時、大将に聞いたら、当店は、創業20年ほど。当地では古株、老舗のラーメン屋さんだろう。
そしてわんたんめんで有名な、井の頭線、浜田山の人気店「たんたん亭」がルーツのようだ。
地元で愛されるラーメンは、名門たんたん系。
そして、おいしく、身体にも、お財布にもやさしいラーメンだった!
また癒されに来よう!
【住所・駅からの時間】
世田谷区南烏山5-17-11
千歳烏山駅1分
03-3326-4449
11:30-15:00 18:00-21:00
土日祝は11:30-21:00
月火定休
※最新情報はお店にご確認ください。
※「うまログ」は、木村進の食べ歩きのブログサイトです。
※サイトは毎週更新。新着情報は Twitter でお知らせしています。
※うまログの「いろんなお取り寄せ」シリーズも是非ご覧ください!
【レンジでチン!のお取り寄せ①】銀座、日本橋の名店から「カツ丼」「あなご丼」をお取り寄せ!
【レンジでチン!のお取り寄せ②】沼津港から直送!アジ、サバ、金目鯛など、おいしい「干物」もレンジでオッケー!
【レンジでチン!のお取り寄せ③】さわら、銀だら、金目鯛などなど!本場京都からおいしい「西京焼き」をお取り寄せ!
【レンジでチン!のお取り寄せ④】本場、大阪/千房、広島/みっちゃんのお好み焼き、大阪/会津屋のたこ焼き!551の豚まんも!
【あれば安心!いつものアレをお取り寄せ!】吉野家、ゴーゴーカレー、リンガーハット、幸楽苑、大阪王将!
【元気の出るお取り寄せ!】コスパ最強の「うな丼」!名古屋の名店の「ひつまぶし」もあります!
【うどんの王様、お取り寄せ!】日本三大うどん、もっちもっちの「讃岐うどん」!ぶっかけでいきますか!?
【100年カレーをお取り寄せ!】箱根、日光の名門クラシックホテル、伝統のビーフカレーを自宅で楽しむ!
【ご当地B級グルメ、Wでお取り寄せ!】「佐野ラーメン」と「宇都宮餃子」のスペシャルセット!(とちぎ編)