【揚子江菜館】冷やし中華のルーツ!創業明治39年、神田神保町の老舗で「元祖冷やし中華」いただきました!

今日行くのは、明治39年(1906年)創業老舗中華料理店

神保町にある「揚子江菜館」

そして、いただくのは「元祖冷やし中華」

神保町すずらん通りを進むと、トレードマークの京劇のお面

 

 

ここだ!

 

 

ビルは今風、老舗感のある建物ではない。

 

 

しかし入口には「創業明治三十九年」の看板。

 

 

さあ、入店しよう。

感じのいい店員さんの案内でテーブル席につく。

 

 

奥に長い店内、2階、3階にも客席があるようだ。

 

 

オーダーは決まっているが、念のためテーブルのメニューに目を通す。

 

 

おっ、あった!

当店古き良き昭和の味 人気メニューの一番上に、「五色涼拌麺(元祖冷やし中華)」

「元祖冷やし中華」は、二代目店主が昭和8年(1933年)に考案したのがはじまりだ。

早速、店員さんに声をかけ「五色涼拌麺(元祖冷やし中華)」を注文。

お茶をいただきながら、しばし待つ。

 

 

おっ、湯のみには、トレードマークのお面

 

 

おはしにも!

 

 

徹底したCI戦略か。

創業1906年、100年以上続く老舗のポリシーみたいなものを感じる。

そして待つこと10分ほどで、お待ちかねの「お宝」が登場した!

 

 

おー、これが冷やし中華のルーツ、「元祖冷やし中華」か!

「元祖冷やし中華」は富士山をモチーフにデザインしたとのこと。

上に乗る「錦糸玉子」富士の山頂にかかる雲色とりどりのトッピング「富士の四季」を表現したものらしい。

 

 

美しく富士山のように盛り付けられた「元祖冷やし中華」、それではいただこう!

と思ったが、問題が…。

これ、どこから見てもトッピングに覆われていて、麺が見えない

 

 

どこから麺をすくえばいいのだろうか!?

 

 

考えるより、動くが早し。

麺より先にトッピング。

取りやすい海老からいただいてみよう。ぱくりっ。

 

 

おー、完全にはゆで上げずに寸止め!

海老のぷりぷり感とジューシーな味わいが楽しめる!

続いて、干し椎茸もいってみよう。ぱくりっ!

 

 

おっ、これは傘が「満開」した椎茸ではなく、「七分咲き」の椎茸。

旨みのつまった「冬菇(どんこ)」か。ぱくり。

うまい!食材よろしく、上品な甘辛い味付けも見事!

これだけで白いごはんなら、軽く一杯、二杯いけるレベル感だ。

おっ、が見えて来た。

 

 

よし、と麺を引き上げる。

おー、これが「元祖」の麺か!

今時の冷やし中華と違って、ストレート系細麺だ。

 

 

そして、すすっと。

おっ、もっちりタイプではなく、柔らかな、やさしいタイプの麺だ。

ハリのある「撥水加工」ではなく、まったりと汁に馴染む感じがする。

そして汁も今時の冷やし中華よりも、黒酢のようなコクと甘みがある。

酸味もはじける感じではなく、まったりとした、優しい甘酸っぱさだ。

これが今の冷やし中華の「原型」か!

昭和にタイムスリップ、感慨深さではしがとまる。

そして数秒後、我に返る。おっと、まだ食べ始めだ。はしをとめてはいけない。

「五色涼拌麺(元祖冷やし中華)」「ごもく」の食材を存分に楽しもう!

まずは、きゅうり

 

 

へなへなしていない。シャッキリしたいい食材だ。

そして透き通った寒天

 

 

食感だけではなく、汁が馴染んで、味わいもグット!

きれいな色をした叉焼は、均整がとれた味わい。中華の老舗らしい逸品だ!

 

 

そして気になっていたブラウンのトッピング。

これは何だろう?

木耳(きくらげ)だろうか?ぱくりっ!

 

 

おっ、煮タケノコだ。

柔らかい食感と本格中華ならでは味わいがとてもいい。

サヤいんげんも一緒にいただくと、食感と味わいに幅がでる!

よし、この辺りで味変、お酢カラシの味変も楽しもう。

 

 

お酢もカラシもいいアクセント!

一粒で二度、三度おいしく、とても楽しい!

よし、富士山の「雲」、キレイな錦糸玉子もいただいてみよう。

 

 

う~ん、いい口直しだ!

あれれっ、錦糸玉子の下からうずらの玉子鶏つくねも出て来た!

 

 

つくねには、ほんのり生姜も。手を抜かない仕事振りはすばらしい。

んっ、ちょっと待てよ?ここでふと気付いた。

この冷やし中華は「ごもく(五目)」だったはず。

しかし今まで食べたのは、

海老、②椎茸、③きゅうり、④寒天

叉焼、⑥タケノコ、⑦サヤいんげん

錦糸玉子、⑨うずら、⑩鶏つくね

 

「五目」ではなく「十目」

「元祖冷やし中華」は10種類もの具材がトッピングされた、贅沢な冷やし中華だったのか!

「元祖」の全容を解明、そのおしいさを認識すると、もうはしは止まらない!

またたく間にいただきき完食!

 

 

大満足!ごちそうさまでした!

会計時、店員さんに聞くと、「元祖冷やし中華」通年メニュー

いつでも食べられるとのこと。

ということは、巷で初夏あたりから出始める「冷やし中華、はじめました!」ののぼりやポスター。

それは、当店にはないということか。

さすが、元祖冷やし中華!365日、冷やし中華とともにか!

 

【揚子江菜館】

千代田区神田神保町1-11-3

神保町駅2分

03-3291-0218

11:30-22:00

※料金、営業時間等、最新情報はお店にご確認ください。

【地 図】

 

☆ちなみに、揚子江菜館は「鬼平犯科帳」「真田太平記」で有名な作家、池波正太郎先生も通い詰めたお店。

先生の一番のお気に入りは「上海炒麺(上海式焼きそば)」。麺のタイプは「柔らかい麺」だったそうです。

 

 

「うまログ!」は、木村進の食べ歩きのブログサイトです。

※サイトは毎週更新。新着情報は Twitter(X) でお知らせしています。

※うまログホームはこちら、バックナンバーはこちらから