【本家 第一旭】神田神保町で、老舗の京都ラーメン!ガツンと豚骨醤油、山盛り九条ねぎ!これはクセになりそう!

神田神保町

 

午前の仕事が終わり、ちょっと休憩。取引先の麺好き部長とラーメン談義。

 

木村:そう言えば、この間、神田駅近くの京都ラーメンに行ってきました(→うまログ第274話)。

 

部長「ますたに」かな?おいしかったでしょ。

 

木村:はい!背脂鶏ガラ醤油京都ラーメン九条ねぎマシでいただきました!

 

部長:うんうん、それじゃあ、近所に出来た京都ラーメンのお店も教えてあげるよ。

 

木村:えっ、京都ラーメン、神保町にもあるんですか?

 

部長:うん。京都ラーメンで有名なのは、新福菜館第一旭ますたに。そのひとつ「第一旭(だいいちあさひ)」が近くあるから行ってみるといいよ。

 

木村:ありがとうございます!早速、今日のお昼に行ってみます!

 

部長:メニューは、醤油ラーメン一本。生醤油も、京都の本店と同じものを使っているよ。チャーシューは、こだわりの国産豚。楽しんで来てね。そうそう、お店のおすすめは、麺大盛チャーシューメンだよ。

 

はい!それでは行ってまいります!と言って、取引先を出る。

 

しかし、部長は、東京生まれ東京育ちだったはず。

 

京都ラーメンのお店まで、よく知っているものだ。

 

さすが、麺好き!いつも、ありがたい情報提供だ。

 

と歩いていると、お店に到着!

 

 

のれんには、

 

 

京都拉麺

創業昭和22年

本家 第一旭

京都たかばし本店贈

 

う~ん、なんかいい感じだ!

 

早速、外の券売機で食券を買おう。

 

 

メニューボタンを見ると、

 

特製ラーメン(1,050円)

ラーメン(800円)

チャーシュー麺(1,000円)

ラーメン大(900円)

 

部長の言っていたとおり、醤油ラーメン一本のメニューのようだ。

 

そして私は、おすすめメニューの指定席。一番上一番左

 

 

部長も言っていた、チャーシュー麺 大盛りの「特製ラーメン」のボタンを押す。

 

そして食券を取り出し、お店に入る。

 

お店は奥に長い。

 

手前カウンター席、さらににもカウンター席

 

二階席もあるようだ。

 

 

店員さんから、こちらへどうぞー!と言われた席につく。

 

 

そして店員さんに食券を渡し、しばし「お宝」を待つ。

 

 

待つこと5分ちょっとで「お宝」が登場!

 

 

おー、一面に広がるチャーシュー

 

その上には、鮮やかグリーンの九条ねぎ

 

茶褐色のスープとのコントラストも美しい!

 

おっ、スープ茶褐色オンリーではなく、一部に白濁系が。

 

これは、私の大好きな豚骨醤油系じゃないか!

 

よーし、いただこう!

 

レンゲでスープをすくって、すすっ!

 

 

おー、ガツンと豚骨動物系

 

そして、カエシ生醤油が、まさしくディープインパクト!

 

しかしガツンと豚骨、強烈な醤油の味わいだが、クドくはない。

 

むしろ、不思議とまた飲みたくなる旨さ

 

これは、やめられない止まらない系!

 

これはクセになるパンチと味わいだ!

 

しかしこのままスープを飲み続けている訳にいかない。

 

残念だが、スープには限りがある。

 

よし、をいただこう。

 

 

おー、つるんとした色白ストレートな中細麺

 

これを、すすっ!

 

う~ん、ほどよい加水と、いいゆで具合

 

カタくもなく、ヤワでもない。

 

歯ざわり、のど越しよろしく、つるりん!

 

ほのかな小麦感があって、スープの絡みもいい!

 

京都から取り寄せる麺、クオリティが高い。

 

そして、チャーシューもいただく。

 

 

雅な京都ラーメンのチャーシューは、分厚くはない。

 

品のある厚さにスライスされたチャーシューをぱくりっ!

 

おっ、やわらかジューシー

 

分厚くないから、スープにもよく馴染んでうまい!

 

そして、その味わいがまた、スープを求める。

 

 

うまいっ!

 

これは確実にクセになりそうだ。

 

そして、濃い系の豚骨スープは、フレッシュな野菜を求める。

 

モヤシを麺と一緒にガサっとすくって、ぱくりっ!

 

 

おー、シャキシャキ、みずみずしい、これはいい!

 

さらに、京都と言えば、九条ねぎ

 

これまた、麺と一緒にガサっとすくって、ぱくりっ!

 

 

おおー、辛味控えめ、香り高い九条ねぎ

 

まさしく、京都ラーメンの真骨頂!サイコーだ!

 

そして、チャーシュー麺ならではの楽しみ。

 

潤沢にトッピングされたチャーシュー

 

これを、残り枚数を気にすることなく、ほうばる、ほうばる、ほうばる!

 

 

う~ん、幸せ気分満喫!

 

お店のおすすめ、部長のおすすめ「特製ラーメン」にしてよかった~!

 

おはしは止まることなく、瞬く間に完食!

 

そして、最後は丼ぶりを両手で持って、スープを一気飲み!

 

 

ふー、うまかったー!

 

ごちそうさまでしたー!また来まーす!と言ってお店を出る。

 

ふと、後ろを振り向くと券売機

 

 

お店に入る時、一段目のラーメンメニューしか見ていなかったが、二段目

 

そこにあるのは「ヤキメシ」チャーハンだ。

 

チャーハンのラインアップは、町中華なら、うなづける。

 

しかしここは、ラーメン屋さん。

 

ラーメン屋さんのごはん系と言えば、大方、白いごはんか、チャーシューライスのようなトッピング系ごはんだろう。

 

そこを、手間のかかるヤキメシと来るか。

 

う~ん、これは気になる。

 

しかし、ここ神保町「半チャンラーメン」発祥の地だ。

 

もしかしたら、これに敬意を払ってのラインアップなのかもしれない。

 

よし、次回は「半チャーハンセット」をいただいてみよう。

 

【本家 第一旭 神保町店】

 千代田区神田神保町2-48-2

 11:30-23:00

 03-6873-8624

 神保町・水道橋駅5分

※営業時間等、最新情報はお店にご確認ください。

 

 

【地 図】

 

「うまログのいろんなお取り寄せシリーズ」も是非ご覧ください!

 

【レンジでチン!のお取り寄せ①】銀座、日本橋の名店から「カツ丼」「あなご丼」をお取り寄せ!

 

 

 

 

 

【レンジでチン!のお取り寄せ②】沼津港から直送!アジ、サバ、金目鯛など、おいしい「干物」もレンジでオッケー!

 

 

 

 

 

【レンジでチン!のお取り寄せ③】さわら、銀だら、金目鯛などなど!本場京都からおいしい「西京焼き」をお取り寄せ!

 

 

 

 

 

【レンジでチン!のお取り寄せ④】本場、大阪/千房、広島/みっちゃんのお好み焼き、大阪/会津屋のたこ焼き!551の豚まんも!

 

 

 

 

 

【あれば安心!いつものアレをお取り寄せ!】吉野家、ゴーゴーカレー、リンガーハット、幸楽苑、大阪王将、くら寿司!

 

 

 

 

 

【ご当地グルメ、Wでお取り寄せ!①】「佐野ラーメン」と「宇都宮餃子」のスペシャルセット!(とちぎ編)

 

 

 

 

 

【ご当地グルメ、Wでお取り寄せ!②】新潟5大ラーメンと新潟名物タレかつ丼!(新潟編)

 

 

 

 

 

【人気もの、お取り寄せ!】横浜崎陽軒のシウマイから、「551豚まん」とのセットまで!人気のシュウマイ大集合!

 

 

 

 

 

【元気の出るお取り寄せ!】コスパ最強の「うな丼」!名古屋の名店の「ひつまぶし」もあります!

 

 

 

 

 

【うどんの王様、お取り寄せ!】日本三大うどん、もっちもっちの「讃岐うどん」!ぶっかけでいきますか!?

 

 

 

 

 

【低カロリーをお取り寄せ!】こんにゃくラーメン、こんにゃくパスタ、こんにゃくゴハンなどなど!

 

 

 

 

 

 

「うまログ」は、木村進の食べ歩きのブログサイトです。

 

※うまログホームはこちら、バックナンバーはこちらから

 

※サイトは毎週更新。新着情報は Twitter でお知らせしています。