2023年5月1日 / 最終更新日時 : 2025年3月2日 umalog 02.神田・淡路町 【みずむら】お母さんの居酒屋ランチ!今日は焼き鮭定食、ほっこり美味しくいただきました! 今日の仕事は、神田の淡路町。 そろそろお昼。今日は何をいただこうか。 そうだ! ほっこり、おかあさんの居酒屋ランチ、いただこう!
2023年3月17日 / 最終更新日時 : 2025年3月2日 umalog 06.神田 【河北や】コリコリ鶏肉、やさしい鶏出汁、かみ応えの黒いそば!山形名物、河北「冷たい肉そば」いただきました! 神田小川町。取引先からの帰り際、山形出身の部長から、木村さん、山形の「河北そば」知ってる?とご質問をいただく。 山形がそばの名産地のひとつであることは知っている。だが、河北そば?それは、聞いたことがない。
2023年1月5日 / 最終更新日時 : 2025年3月2日 umalog 02.神田・淡路町 【節道】東京初出店!世界最薄、とろけるくちどけの鰹節丼!出汁醤油、濃厚玉子、〆は出汁茶漬けで満喫しました! この間もらったこの新規出店チラシがどうも気になる。 究極の「鰹節丼」東京初上陸!
2022年10月28日 / 最終更新日時 : 2025年3月2日 umalog 08.秋葉原 【たかの】生姜醤油ラーメン専門店、強烈な生姜と醤油の一杯!大胆不敵なチャーシューは、大満足の食べ応え! 秋葉原、旧万世橋駅跡の辺りを歩いていると、 んっ、「究極の生姜正油味」!? 上を見ると、 生姜正油ラーメン専門店 たかの。
2022年10月18日 / 最終更新日時 : 2025年3月2日 umalog 02.神田・淡路町 【四川一貫】メニューになくても注文できる!?昔は裏メニュー、老舗町中華の名物「ハルチャー」いただきました! お昼時、地下鉄淡路町駅を出て、ランチのお店をさがす。 すると、「中国料理 四川一貫」の看板!
2022年7月8日 / 最終更新日時 : 2024年9月29日 umalog 08.秋葉原 【万世麺店 本店】やっぱりウマい、万世のパーコー麺!万世橋の「肉の殿堂」でいただきました! 【うまログ!第309話 2022年7月訪問】お昼時の秋葉原。万世橋を渡ろうとすると「肉の殿堂」、肉の万世本店だ。今日のランチは「肉の万世」にしよう。万世と言えばハンバーグか。いやいや、万世と言えばパーコー麺だ。
2022年7月5日 / 最終更新日時 : 2025年3月2日 umalog 02.神田・淡路町 【ジンコック②】「クリームコロッケのうまいお店」のおすすめカレー!(豚バラ焼肉と野菜のカリー+コロッケ編) お昼、地下鉄 淡路町駅を出る。 目指すお店は、クリームコロッケのうまい店、カリー屋 ジンコック! この間、こちらでいただいた「本日のおすすめカリー」(→うまログ 第306話)がメチャメチャうま […]
2022年6月24日 / 最終更新日時 : 2025年3月2日 umalog 02.神田・淡路町 【ジンコック①】「クリームコロッケのうまいお店」のおすすめカレー!(挽肉とほうれん草のカリー+コロッケ編) 神田の淡路町で、午前の仕事が終了。 午後の仕事は品川。靖国通りを渡って、神田駅に向かう。
2022年6月14日 / 最終更新日時 : 2024年5月5日 umalog 02.神田・淡路町 【MANNISH マニッシュ】これはいい!コクと旨みに爽やかさ!塩生姜らー麺いただきました! 今日いただくのは塩ラーメン! 淡路町の取引先で、おすすめされたお店に行く。 お店は、塩ラーメン専門店とのこと。 そして、普通の塩ラーではなく、塩生姜ラーメンらしい。
2022年5月13日 / 最終更新日時 : 2024年5月5日 umalog 02.神田・淡路町 【神田志乃多寿司】明治創業、100年変わらぬ伝統の味!いなり寿司、茶巾、伊達巻いただきました! 淡路町で午前の仕事が終了。 今日は午後休! お昼は、町中華で餃子とビールでもいただこうか。 と歩き始めると、神田志乃多寿司(しのだずし)!