2024年12月31日 / 最終更新日時 : 2025年1月2日 umalog 01.神田・神保町 【神田錦町 更科】明治二年創業、総本家更科堀井の唯一の分店で天ぷらそばをいただく! やぶ、砂場と並ぶ、江戸三大蕎麦の更科。年の瀬の今日は、神田錦町 更科に行く。更科宗家、麻布長坂総本家更科堀井の唯一の分店。のれん分けは明治二年(1869年)、創業150年以上に及ぶ名店だ。
2024年11月5日 / 最終更新日時 : 2024年11月5日 umalog 21.新宿 【かめや】あふれる昭和ノスタルジー、新宿 思い出横丁で「元祖天玉そば」いただきました! 新宿西口で軽く一杯やって、帰路につく。そうだ、〆に「元祖天玉そば」をいただこう。お店は、昭和情緒あふれる思い出横丁の「かめや」。「元祖天玉そば」は温泉玉子。玉子が汁に天ぷらにあふれず、それぞれをおいしく楽しめるのがいい。
2024年8月6日 / 最終更新日時 : 2024年10月14日 umalog 02.神田・淡路町 【神田まつや】明治17年創業、140年の歴史と伝統!神田の名店でいただく最高の「天ぷらそば」! 「うまい天ぷらそば」と言えば、天ぷら、そば、汁。これら全てが、うまくなくてはいけない。どれかひとつが欠けても、よろしくない。しかしそんな天ぷらそばには、なかなかお目にかかれない。が、ここにはある!
2024年7月1日 / 最終更新日時 : 2024年7月4日 umalog 02.神田・淡路町 【六文そば】すぐそこ神田やぶにも負けない行列!人気の立ち食い、いかげそ&生姜天いただきました! お昼、神田の立ち食いそば屋に行く。しかしここはただの立ち食いそば屋ではない。はす向かいには、天下の名店 神田やぶ。その行列に負けない、行列ができる立ち食いそば。
2024年6月11日 / 最終更新日時 : 2024年6月11日 umalog 02.神田・淡路町 【神田やぶ】その名をはせる蕎麦の名店で「鴨せいろう」「天ぷらそば」いただきました! お昼過ぎの神田淡路町。おっ、やぶそばだ!ここが有名な「神田のやぶそば」か!
2024年3月12日 / 最終更新日時 : 2025年3月20日 umalog 02.神田・淡路町 【松月庵@神田】これはめずらしい!町のおそば屋さんで開花丼のセット、うずらの玉子も入れ放題! ランチセットのメニューを見ると「開花丼とおそば」。開花丼とはめずらしい。さらにテーブルの上にはうずらの玉子。うずらの玉子入れ放題か、これまためずらしい。そして出てきたおそばも「かけ」ではなく気前よく「たぬき」だ。
2024年2月20日 / 最終更新日時 : 2025年3月2日 umalog 01.神田・神保町 【冨多葉】創業大正六年の老舗!かつ丼と親子丼のハーフ&ハーフ、名物「半々丼」いただきました! 神保町の大通りから小道に入ると、いい感じの町のおそば屋さん!よし、今日のお昼はおそばでもいただこう!
2023年12月19日 / 最終更新日時 : 2024年5月6日 umalog 06.神田 【天亀そば】なんと煮干し魚粉で味変も!ゲソ天&お母さんのオシ天、W天ぷらそばでいただきました! 日本橋での仕事が終わり、次の仕事先は神田。 中央通りを神田駅に向かって歩く。 そろそろお昼をいただきたいが、あまり時間がない…。
2023年10月10日 / 最終更新日時 : 2024年10月1日 umalog 03.神田・小川町 【豊はる】とろとろお肉がドカっと乗った「元祖パイカそば」、盛り盛りきしめんでいただきました! あまり時間がない。しかしお腹はしっかり空いている。と歩いていると、立ち食いそば屋さん!よし、今日のお昼はサクっと立ち食いそばにしよう!メニュー看板を見ると、なんだこの「元祖!パイカそば」って!?
2023年7月15日 / 最終更新日時 : 2024年9月23日 umalog 06.神田 【神田尾張屋本店】そば屋のカツ丼はうまい!大正12年創業の老舗、出汁のきいた分厚いカツ丼! 神田でお昼。今日は、なんだかカツ丼をいただきたい気分。 よし、とんかつ屋さんに行こう!と歩いていると、神田 尾張屋本店!