【ポニピリカ】「北の大地」の恵みに感謝!北海道の食材をふんだんに使った、コクのある札幌スープカレーをいただく!
《カレー激戦区下北沢 Part3》
「マジックスパイス」(→うまログ 第1話)を教えてくれた取引先の社長と話しをしていると、奥さまが入ってきた。
木村さん、知ってる?スープカレーって、サラサラタイプと、とろみのあるタイプの2通りがあるのよ。
サラサラ系の「マジスパ」には、もう行ったんでしょ。今度はとろみ系の「ポニピリカ」にも、行ってらっしゃいよ。
シモキタでは、マジスパに次ぐ老舗。「北海道」の食材をふんだんに使ったメニューもいいわよ、と。
そうなのか!「シモキタの老舗」「北海道」と聞いたら行くしかない!
早速、翌日「ポニピリカ」を訪問する。
本多劇場側から来ると、外壁に大きくペイントされたトレードマークの「ひげおじさん」ですぐわかる。
開店5分前に到着。自分の前には幼稚園か、小学校なのか「ママさんランチ会」と思われる女性8名組が先着。
11:30am、にぎやかな集団の後を追って入店する。
当店は2F。1Fの間口は広くないが、店内は奥行きがあり、小洒落れた感じだ。
さてオーダーだ。しかし当店のオーダー方法は、他のシモキタのカレー店とちょっと違う。
店員さんにオーダーを口頭で伝えるのではない。券売機で食券を買う訳でもない。
注文を「オーダー用紙」に書いて渡すのが、当店のオーダー方法だ。
では、店員さんが持ってきてくれた「オーダー用紙」に記入を始めよう。
記入と言っても、該当箇所にチェック、マルを付けるだけだからカンタンだ。
【チェック1】
まずは「メインの具材」(カレーの種類)の選択、チェックだ。
①皮がパリッとしたチキンのカレー
②皮がパリッとしたチキンと野菜のカレー
③野菜がたっぷり入ったカレー
④北海道エゾシカ肉ステーキハンバーグカレー
⑤北海道+勝産のベーコンと木の子のカレー
⑥フィッシュフライのカレー
⑦豚しゃぶと木の子のカレー
の7種類。確かに「北の大地」の恵み、食材を思わせるメニューだ。
ここは一番人気という「②皮がパリッとしたチキンと野菜のカレー(1,300円)」にしよう。
【チェック2】
そして次はスープの選択だ。
「①トマト・②和風・③海老(+100円)」の3種類からの選択か。「和風」というのもあるのか。ん?「海老スープ」?
海老スープと言えば、新千歳空港とかでも人気のラーメン店「えびそば 一幻」は知っているが、スープカレーにも「北の海の幸」か!
まさに、北海道の食材フル活用だ。
【うまログ スマート北海道展】海産物コーナー(かに・いくら・うに!! 海の幸いっぱい!!)はこちらから
店員さんに聞くと「海老スープ」は、数百匹のエビをじっくり煮込んだスープ。エビのうまみが存分に楽しめて、おすすめ!とのこと。
「おすすめ!」という言葉に心が大きく揺れたが、今日は初めての訪問につき、手堅く、ベーシカルな「トマトスープ」にマル。
【チェック3】
そして「辛さ」を0~7から選択する。
中辛が2、辛口が3。5から、あの辛旨い「ピッキーヌ」が入る。3~7はプライスオン(+30円~+120円)。
自分は、「辛いのが好きな方におすすめ」という「4」(+50円)にマル。
【チェック4】
次は、追加トッピングだ。
メニューには20種類ほど書いてあるが、初めての訪問につき、ボリュームがわからないのでこれは「なし」にチェックしておこう。
【チェック5】
最後はライスの量だ。
店員さんが「ライスのおかわりは無料」と言っていたので、足らなかったら後で注文すればいい。ここは「中(普通)」にマル、と。
よし、「オーダー用紙」の完成だ!
オーダー用紙を店員さんに渡して「お宝」を待つ。
【うまログ スマート北海道展】ラーメンコーナー(おすすめ25選)はこちらから!
まずは「サラダ」が来た。
当店、シモキタのカレー店ではめずらしく、平日だとセットでなくても、サラダがつく。
サラダをいただき、10分ちょっとすると、「お宝」が登場!
おぉー、チキンとゴボウがはみだしながら、色とりどりの野菜たちとひとつの器に同居している!
そして、見事な「あめ色」のスープ!
ゆで玉子がのり、雑穀がブレンドされたライスもいいアクセントを与えている!
うーん、「食欲中枢」を刺激するビジュアル、ベストフォーメーションだ!
それでは、まずカレースープからいってみよう。
確かに、この「あめ色」のカレースープは、透明感を残す、サラサラ系の「マジスパ」のそれとは違うタイプだ。
慎重にスプーンですくって、一口。すすっ。
おっ、いい!
野菜、とんこつ、鶏ガラをじっくり煮込んだというだけあって、素材から生まれたナチュラルな「とろみ」がある。
化学調味料は不使用。まさに、素材のうまさを凝縮した「味の玉手箱」。とてもコク深い味わいだ。
そしてライスをスープにひたして、パクり。
ナチュラルな「とろみ」のおかげで、カレーとライスがうまくからみ合う!
うまいぞ、これっ!
【うまログ スマート北海道展】北海道のお米、北海道限定の味噌汁・お茶漬け・ふりかけはこちらから
そして「チキン」をカブりっ!
おぉー!外はパリパリ&中ジューシー!
じっくり煮込まれた「マジスパ」の「ホロホロチキン」もすばらしかったが、この「パリパリチキン」もすばらしい!とろみあるスープとの相性もいい。
では次、野菜たちだ。
店員さんによると、「チキンと野菜のカレー」には、
①ダイコン・②ニンジン・③オクラ・④ヤングコーン・⑤きくらげ・⑥ゴボウ・⑦豆苗・⑧いも・⑨なす・⑩山芋・⑪豆、⑫レンコン・⑬本日のお野菜1・⑭本日のお野菜2
北海道産を中心に、14種類もの野菜が入っている、とのことだ。
おー、野菜たちよ!
見た目うるわしく、食べてしまうのがもったいない気もするが、やはりここも、ガブり!
ほー、いいお味!野菜たちをひとつずつ、しっかりと、丁寧に味わっていく。
こうして「チキンと野菜のカレー」のすべてを、思う存分に味わい、楽しみながら「北の大地」の恵みを完食!
ごちそうさまでした! 大満足です!
【うまログ スマート北海道展】カレーコーナー(おすすめ25選)はこちらから!
サラサラスープで、具材は in スープの「マジスパ」。ナチュラルな「とろみ」のスープで、具材は onスープの「ポニピリカ」。
どちらがいいか?
もちろん、答えは簡単!
どちらもいい!どちらもうまい!!
やはりカレー激戦区のシモキタ。いろいろなタイプのカレーがある。
これからのシモキタカレー店めぐりが、ますます楽しみになってきた!
【うまログ スマート北海道展】スイーツコーナー(おすすめ25選)はこちらから!
【ポニピリカ】
世田谷区北沢2-8-8 下北沢駅徒歩4分
03-6804-8802
月~木・日 11:30~22:00
金・土 11:30~23:00 不定休
(注)最新情報はお店にご確認ください。