【きたかた食堂】これはすごい!超もっちもっちの超多加水麺!チャーシュー「フルコース」でいただきました!
お昼時、神保町駅から靖国通り沿いを歩いていると、一軒のラーメン屋さん。
「きたかた食堂」か。
提灯を見ると、「手打ち式 超多加水手もみ麺」!
さらに看板の左には、「五割六分」の文字!
んんっ、五割六分?ということは、加水率56%!?
ラーメンの加水率は一般的に30~35%。
56%は超多加水、もっちもっちの麺だろう!
う~ん、食べてみたい!
考えるだけでお腹が鳴ってしまう。
よし、今日のランチはここにしよう!
券売機の前に立つ。
画面の上には「中華そば」、下には「名物肉そば」。
そして、左に「醤油」、右に「塩煮干し」。
メニューは2×2、4種類からの選択のようだ。
さて、どれにするか。
目線を下におろすと、
こだわりのお肉をお選びいただけます!
「肉そば」をご注文のお客さまは、5種類のチャーシューからお好きな3種をお選びください!
肩ロース・豚バラ・豚もも・豚ヒレ・鴨ロース
んんんっ!肉そばはチャーシュー「フルコース」じゃないか!
よし、肉そばにしよう!
おっと、「醤油」or「塩煮干し」も決めなければ。
お店の名前は「きたかた」。
喜多方ラーメンと言えば「醤油」だ。
よし、ここは「醤油」でいっておこう!
「肉そば醤油(950円)」をタッチ。食券を取り出し、入店する。
店内は奥に長いカウンター席で、十数席。
真ん中あたりの席に座って、食券を店員さんに渡す。
すると、店員さんが「チャーシューはどれになさいますか?」
しまった!
チャーシューフルコースに浮かれて、どのチャーシューにするか決めていなかった。
肉そばのチャーシューは6枚。
5種類のうち3種類、2枚ずつを選ぶのが当店のシステム。
う~ん。
悩んでいると、店員さんが「おまかせも出来ますよ」と助け船。
5種類のチャーシューを1枚ずつ、あと1枚はお店に「おまかせ」のようだ。
あっ、じゃあ、おまかせで!
ふー、無事に注文完了!
お水を飲みながら、しばし「お宝」を待つ。
【うまログのお取り寄せ!】ご当地グルメ、Wでお取り寄せ!「新潟5大ラーメン」と新潟名物「タレかつ丼」!
そして10分弱が経過。
お待たせしましたー!肉そばおまかせ、豚バラが2枚です!と店員さん。
目の前の丼ぶりには、肩ロース・豚バラ・豚もも・豚ヒレ・鴨ロース、全部乗せ!
5種類6枚のチャーシューがデーン!
見事な「チャーシュー フィスティバル」!
食欲中枢わしづかみの、すばらしいビジュアルだ!
それではいただこう!
レンゲでスープをすくう。
おー、スープには透明でキレイな鶏油が浮かんでいる。
それを、すすっ!
うまいっ!鶏ガラベース、旨みたっぷりのスープ!
豚骨のコクもきかせながら、あっさりと仕上げているのがすばらしい!
とても、飲みやすい!
よし、お次は、お待ちかねの超多加水麺!
しっかりとした中太麺をすくいあげ、すすっ!
おおー、さすが加水率56%!まさしく、もっちもっち!
頼もしい弾力感が、楽しく、たまらない!
さらにつるんっとしているから、歯ざわり、のど越しもグッド!
う~ん、この麺はクセになりそうだ!
さて、次は贅沢三昧!
チャーシューのフルコース、「チャーシュー フィスティバル」にいってみよう!
まずは豚パラ2枚から!
間に、細切りメンマをはさんで、
豚ヒレ!
そして、鴨ロース!
麺をすすって、
肩ロース!
再び麺をはさんで、
さらにメンマもいただき、
大トリ、豚もも!
う~ん、ぜいたくぅ~!
5種類のチャーシューを一気飲み、いや一気食いしたのは初めてだ!
そして高ぶる興奮は、もっちり麺に向かう。
もう、おはしが止まらない。
もっちり麺も、またたく間に食べあげ、完食!
最後は丼ぶりを両手で持って、ぐいぐいっとスープを飲み干す!
ふー、ごちそうさまでしたー!
もっちもっち超多加水麺と、5種類のチャーシューを存分に楽しみ席を立つ。
その時、ふとテーブルにあるポップが目に入る。
限定一日40食
極太手もみ麺!
極太!?気になって、店員さんに聞いてみると、
数量限定麺、今食べた太麺以上の太麺。うどん並みの太麺のようだ。
今日はもう売り切れ、終了とのこと。
う~ん、これはいただく価値がありそうだ。
次回は早めに来て、これをいただいてみよう。
【うまログのお取り寄せ!】ご当地グルメ、Wでお取り寄せ!「佐野ラーメン」と「宇都宮餃子」のスペシャルセット!
【きたかた食堂】
千代田区神田神保町1-6
神保町駅2分
11:00-21:00
土日祝20:00まで
※営業時間等、最新情報はお店にご確認ください。
☆北海道の「おいしいもの」を取り揃えました!いつでもオープン!「うまログ スマート北海道展」も是非ご覧ください!
【スイーツコーナー】「白い恋人」をはじめ、おすすめスイーツ25選はこちらから!「じゃがポックル」もあります!
【ラーメンコーナー】札幌、函館、旭川ラーメンなどいろいろ取り揃えました!おすすめラーメン25選はこちらから!
【ジンギスカン・チーズコーナー】本場のジンギスカン、北の大地が育んだチーズなどはこちらから!
【海産物コーナー】「海産王国」北海道!うに、かに、いくら!海の幸はこちらから!
【カレーコーナー】札幌スープカレー、海鮮カレーなどいろいろ取り揃えました!おすすめカレー25選はこちらから!
【ご当地丼コーナー】豚丼・いかめしなどのご当地丼、限定のマルちゃん「やきそば弁当」などはこちらから!
【ドリンクコーナー】「ガラナ」「カツゲン」など北海道のご当地ソフトドリンクはこちらから!
【ビール・ワインコーナー】「北の大地」で育まれたクラフトビールとワインはこちらから!
※「うまログ」は、木村進の食べ歩きのブログサイトです。
※サイトは毎週更新。新着情報は Twitter でお知らせしています。