2023年5月2日 / 最終更新日 : 2023年5月1日 umalog 34.巣鴨・大塚【味っ子】ラーメン定食500円!ジダンにロベカル!?巣鴨のびっくり町中華で半チャンラーメンいただきました! お昼、白山通りを巣鴨駅に向かって歩く。 ふと左の路地を見ると、奥に看板。ラーメン屋さんか? 路地に入ってみると、やはり、ラーメン屋さんだ。
2023年3月28日 / 最終更新日 : 2023年3月28日 umalog 30.神田【天津飯店】昭和42年銀座で創業、老舗中華の一番人気!赤さ中本ばり、元祖「赤いチャンポン」いただきました! 神田西口商店街を歩いていると、にぎやかな佇まいの「天津飯店」。 店先のランチメニューを見ると、自家製麺のチャンポン定食をはじめ、すべて800円以下。 本日のサービス […]
2023年3月14日 / 最終更新日 : 2023年3月14日 umalog 04.神田・神保町【三幸園】あざやかなニラグリーンに、ごま油のいい香り!元気のでる「ニラそば」!餃子と一緒にいただきました! お昼、神保町の駅を出てちょっと歩くと、餃子の店 三幸園。 おっ、ちょうどいい!午後の仕事は、体力系。 お昼は、人気の「餃子」で、おいしく元気をつけよう!と、お店に入る。
2023年3月4日 / 最終更新日 : 2023年3月3日 umalog 03.神田・淡路町【中華丼シリーズⅡ】 うな重・かつ重あるのに、何故ない、中華重!?しかし見つけた!が、・・・。@神保町 うな丼には、うな重。カツ丼には、カツ重。うなぎ丼、カツ丼には、レベルアップした「重」がある。 しかし、中華丼には、それがない。中華丼はラインナップでも、うな丼やカツ丼の後塵を拝するのか。 中華 […]
2023年1月23日 / 最終更新日 : 2023年1月23日 umalog 04.神田・神保町【光華飯店】なんで?かにチャーハンはあるのに、かに中華丼はないの?でも、あってほしい!いや、ありました!? チャーハンと中華丼。 どちらも町中華の人気メニューだ。 しかし、ふと思った。 チャーハンにはかにチャーハンがあるが、中華丼にはそれがない。 やはり町中華の花形選手の […]
2023年1月20日 / 最終更新日 : 2023年1月20日 umalog 32.板橋・練馬【丸鶴】なんと、ごはんとチャーシュー1対1、いやそれ以上!?スゴうま過ぎる名物チャーハン、いただきました! 池袋で午前の仕事が終了。午後の仕事は板橋区の大山。 お昼は、池袋でいただこうと思っていたが、@大山ランチ。 会社の部長がイチオシする、老舗町中華の名物チャーハンをいただく!
2022年10月18日 / 最終更新日 : 2022年10月18日 umalog 03.神田・淡路町【四川一貫】メニューになくても注文できる!?昔は裏メニュー、老舗町中華の名物「ハルチャー」いただきました! お昼時、地下鉄淡路町駅を出て、ランチのお店をさがす。 すると、「中国料理 四川一貫」の看板!
2022年8月31日 / 最終更新日 : 2022年9月4日 umalog 36.秋葉原【味の萬楽】昔ながらの中華そば!半チャンでなく、なんとお粥(かゆ)セットの半がゆラーメンでいただきました! 半チャーハンとラーメン、半チャンラーメン発祥の地と言えば、神田の神保町。 伊峡(→うまログ第220話)や成光(→うまログ第273話)、今もその味わい、醍醐味が楽しめる。 しかし今日行くのは、同 […]
2022年6月17日 / 最終更新日 : 2022年8月14日 umalog 30.神田【味坊(あじぼう)】これは、はじめて!ラム肉叉焼チャーハン&ラム肉餃子、神田の町中華でいただきました! お昼、神田駅を出てカード沿いを歩く。 すると、中華料理 味坊 の看板。
2022年4月12日 / 最終更新日 : 2022年4月12日 umalog 04.神田・神保町【萬楽飯店②】出来立てアツアツ、ごはんが進む!老舗町中華の「ツユダク肉野菜炒め定食」いただきました! 今日のお昼は、町中華! 創業明治45年、老舗町中華の「萬楽飯店」を再訪問! 前回はチャーハン(→うまログ第240話)、今日は肉野菜炒め定食をいただく!