2022年6月17日 / 最終更新日時 : 2024年5月5日 umalog 06.神田 【味坊】これは、はじめて!ラム肉叉焼チャーハン&ラム肉餃子、神田の羊肉中華でいただきました! お昼、神田駅を出てカード沿いを歩く。 すると、中華料理 味坊 の看板。
2022年6月14日 / 最終更新日時 : 2024年5月5日 umalog 02.神田・淡路町 【MANNISH マニッシュ】これはいい!コクと旨みに爽やかさ!塩生姜らー麺いただきました! 今日いただくのは塩ラーメン! 淡路町の取引先で、おすすめされたお店に行く。 お店は、塩ラーメン専門店とのこと。 そして、普通の塩ラーではなく、塩生姜ラーメンらしい。
2022年5月13日 / 最終更新日時 : 2025年7月6日 umalog 02.神田・淡路町 【神田志乃多寿司】明治創業、100年変わらぬ伝統の味!いなり寿司、茶巾、伊達巻いただきました! 明治35年(1902年)創業の老舗、名門『神田志乃多寿司(しのだずし)』で、いなり寿司、かんぴょう巻き、茶巾寿司、そしてもはや芸術品な伊達巻をテイクアウトする。
2022年5月6日 / 最終更新日時 : 2024年9月29日 umalog 03.神田・小川町 【七條】ミシュラン&百名店な町の洋食屋さん!美味しく美しいミックスフライランチいただきました! お昼、地下鉄の小川町駅から外に出る。裏通りに入ると、ちょっとした人だかり。近づいてみると、西洋料理 七條(しちじょう)。七條と言えば、ミシュランビブグルマン、食べログ百名店にも選ばれた「町の洋食屋さん」では!?ドアが開いた瞬間、レジの下を見ると、ミシュラン&百名店のシール!間違いない。
2022年4月8日 / 最終更新日時 : 2024年5月5日 umalog 07.湯島 【鳥つね】創業大正元年!厳選した地鶏と玉子に老舗秘伝の割下!「汁で喰う親子丼」いただきました! 湯島天神でお参りを済ませた後、お昼ごはん。 さて、何をいただこうか。 と歩いていると、30秒ほどで「親子丼」! おっ、大正元年創業の「鳥つね」!
2022年3月22日 / 最終更新日時 : 2025年4月22日 umalog 04.御茶ノ水 【大至】至って素朴なラーメンを至極真摯に手間かけ作る!普通のラーメンの最高峰、いただきました! お昼、JR御茶ノ水駅の改札を出て、神田川にかかる聖橋を渡る。 向かうのは「普通のラーメンの最高峰」、ラーメン大至!
2022年2月1日 / 最終更新日時 : 2024年5月5日 umalog 06.神田 【海富道】なんと、炭火で焼いた魚をまるごと使った濃厚中華そば!魚介満喫、うま過ぎる一杯! お昼時、神田駅を出て中央通りを歩いていると、ラーメン屋さん。 お店の名前は「海富道」か。はて、なんて読むのだろう?
2022年1月11日 / 最終更新日時 : 2025年4月22日 umalog 32.板橋・練馬 【RAMEN GOTTSU】魚介豚骨の華麗なる進化系!味変自在、うま過ぎる一杯いただきました! 練馬で、午前中の仕事が終了。 お昼は、麺好きな取引先の社長におすすめされたラーメン屋さんに行く。 駅前の商店街をはずれ住宅街に入ると、RAMEN GOTTSU!
2021年12月23日 / 最終更新日時 : 2024年5月5日 umalog 42.名古屋 【住よし】名古屋出張、駅チカ名古屋メシ!新幹線ホームでサクっと立ち食いきしめんいただきました! 名古屋での仕事を終えて、帰京する。 新幹線ホーム。のぞみに乗り込む前に「お約束」のイベント。 「立ち食いきしめん」で、名古屋出張、名古屋メシの最後を〆る!
2021年12月22日 / 最終更新日時 : 2024年5月5日 umalog 42.名古屋 【山本屋本店】名古屋出張、駅チカ名古屋メシ!新幹線からスグの名店で、本場の味噌煮込みうどん! 名古屋駅に到着、のぞみを降りる。 さて、まずは腹ごしらえ。 今日の名古屋メシは「噌煮込みうどん」をいただこう!