【支那そば 孤高】「ラーメンの鬼」、愛弟子のこだわり抜いた渾身の一杯をいただく!
《京王線麺シリーズ2:八幡山》
今日のランチは、「ラーメンの鬼」佐野実氏の弟子の店、「孤高」に向かう。
ミシュランも毎年認めるラーメン店「らぁめん 小池」(うまログ 第14話)を教えてくれた、烏山のラーメン大好き社長からのおすすめだ。
千歳烏山の取引先を出て、京王線を八幡山駅で途中下車する。
八幡山と言えば、思い出す。
ミシュランガイド2020初掲載、シモキタで大人気のラーメン店「純手打ち 麺と未来」(→うまログ 第2話)。あの「黄金スープ」が…
ある日突然「ブラックスープ」(→うまログ 第3話)に変わり…
「まるで、スープの皆既日食や~」と彦摩呂先生気分になって…
ここ八幡山にある、彦摩呂先生がよく通った洋食屋さん(→うまログ 第4話)に来た。
しかし今日は彦摩呂先生ではなく、「ラーメンの鬼」!心して八幡山の改札を出る。
「鬼の弟子」と聞くと、期待がふくらむ一方、若干の緊張を覚えてくる。
当店に到着した。いいセンスの店構えじゃないか。一瞬、緊張がほぐれる。
しかし店先の看板を見ると「ラーメンの鬼と呼ばれた佐野実氏の弟子の店」と。「鬼」の文字に、再び緊張がよみがえる。
そして入口のドアを開ける。「いらっしゃいませ」と店主。
この方がお弟子さんか。怖い、おっかないタイプを想像してしまったが、実直、ストイックな感じの方。再び緊張がほぐれる。
しかし「佐野実の魂」を受け継いでいるのだろう。ラーメンづくりに対するオーラっぽいものを感じる。また緊張が走る。今日は弛緩が忙しい。
軽く会釈をして入店すると、すぐ左に券売機。
麺類大好き社長のおすすめは「煮干しそば」。券売機のとなりにも、「只今の限定 煮干しそば」とある。
迷わず「煮干しそば(850円)」のボタンを押して着席する。
10席ほどのカウンター席、シンプルで清潔感のある店内だ。
さらにカウンターには調味料はない。ラーメン勝負なのだろう。
まさに、店主のつくるラーメンを食べ、味わうことに集中できる環境だ。
そして「お願いします。」と言って食券を店主に渡す。「ありがとうございます。」と店主。
礼節ある会話をかわした後、お水を取りに行く。そこには、ちゃんとお手ふきも用意されている。
食べることに専念できるよう心遣い、配慮にも隙がない。さすが鬼の弟子。
【うまログ スマート北海道展】ラーメンコーナー(おすすめ25選)はこちらから!
カウンター越し、「鬼の弟子」の見事な仕事振りを拝見しながら「お宝」を待つ。
ん、んっ?バーナーを取り出した。
おー、チャーシューをあぶるのか!目の前の光景に息を飲む。
そして「お待ちどうさまでした!」という声とともに「お宝」が登場した!
待っておりましたー、煮干しそば!
これかー!
期待高まる今の自分に「ため」はない。すぐにレンゲで「スープ」を一口いただく。 すすっ。
おー! 一般的なしょうゆ系煮干しスープとは、次元が違う。奥深い。そして独特なキレがある!
ふと頭を上げると「日本の食文化 枕崎鰹節取扱店」のかけ看板。素材へのこだわりも相当なものなのだろう。
ねぎを少なめにしているのは、スープの味わいを損なわないようにするためか。 うーん、考え抜いている。さすが「鬼の弟子」!
そして「麺」にいく。細麺、ストレート系だ。 すすっ。
おぉー、絶妙!カタ過ぎず、やわから過ぎず、絶妙なゆで具合!まさに職人技だ、お見事!
自慢の自家製麺だからだろう、スープとのからみも抜群!うまいっ!
そして「チャーシュー」。 違ったタイプの2枚!豚と鶏か。
うーん、いい!
どちらも奇をてらわない、真っ向勝負。さっぱりしていて、しっかりと味がある。
うまい!こういうチャーシューをいただきたかった!
そして、長く切られた2本の「穂先メンマ」。
やわらか~。厳しさの中に優しさ、愛情を感じる。
油加減がいいので、スープもさめづらい。
純粋にラーメンを食べ、味わうことに集中している自分が今ここにいる。
はしを止めることなく、最後にスープを一気に飲み干し完食!
ふー、まさしく「渾身の一杯」! ごちそうさまでした!
店を出て振り返る。 入口に横の看板に「自然な旨みの一杯」「大地と海の滋養で、心と身体に優しさを」。
あの一杯をいただくと、この文字の意味がわかる!
【支那そば 孤高】
杉並区上高井戸1-1-17
03-3306-2339
11:30-14:00
18:00-21:30(土日祝17:30-20:30)
月曜定休
《うまログ いろんなお取り寄せシリーズ》
【レンジでチン!のお取り寄せ①】銀座、日本橋の名店から「カツ丼」「あなご丼」をお取り寄せ!
【レンジでチン!のお取り寄せ②】本場、大阪/千房、広島/みっちゃんのお好み焼き、大阪/会津屋のたこ焼き!551の豚まんも!
【あれば安心!いつものアレをお取り寄せ!】吉野家、ゴーゴーカレー、リンガーハット、幸楽苑、大阪王将、くら寿司!
※最新情報はお店にご確認ください。