2022年7月8日 / 最終更新日時 : 2025年7月28日 umalog 08.秋葉原 閉店【万世麺店 本店】やっぱりウマい万世のパーコー麺!万世橋の「肉の殿堂」でいただきました! お昼時の秋葉原。万世橋を渡ろうとすると「肉の殿堂」、肉の万世本店だ。今日のランチは「肉の万世」にしよう。万世と言えばハンバーグか。いやいや、万世と言えばパーコー麺だ。
2022年6月24日 / 最終更新日時 : 2025年3月2日 umalog 02.神田・淡路町 【ジンコック①】「クリームコロッケのうまいお店」のおすすめカレー!(挽肉とほうれん草のカリー+コロッケ編) 神田の淡路町で、午前の仕事が終了。 午後の仕事は品川。靖国通りを渡って、神田駅に向かう。
2022年6月17日 / 最終更新日時 : 2024年5月5日 umalog 06.神田 【味坊】これは、はじめて!ラム肉叉焼チャーハン&ラム肉餃子、神田の羊肉中華でいただきました! お昼、神田駅を出てカード沿いを歩く。 すると、中華料理 味坊 の看板。
2022年6月14日 / 最終更新日時 : 2024年5月5日 umalog 02.神田・淡路町 【MANNISH マニッシュ】これはいい!コクと旨みに爽やかさ!塩生姜らー麺いただきました! 今日いただくのは塩ラーメン! 淡路町の取引先で、おすすめされたお店に行く。 お店は、塩ラーメン専門店とのこと。 そして、普通の塩ラーではなく、塩生姜ラーメンらしい。
2022年6月3日 / 最終更新日時 : 2025年4月29日 umalog 03.神田・小川町 【牡舌亭】牛たん屋さんの本気!デカくて、うまくて、美しい「牛たんカレー」いただきました! 今日のお昼は牛たんランチ。シックで落ち着いた雰囲気のお店で肉厚ボリューミー、ホンキの牛たんカレーをいただく。
2022年5月13日 / 最終更新日時 : 2025年8月25日 umalog 02.神田・淡路町 【神田志乃多寿司】明治創業、100年変わらぬ伝統の味!いなり寿司、茶巾、伊達巻いただきました! 明治35年(1902年)創業の老舗、名門『神田志乃多寿司(しのだずし)』で、いなり寿司、かんぴょう巻き、茶巾寿司、そしてもはや芸術品な伊達巻をテイクアウトする。
2022年5月6日 / 最終更新日時 : 2024年9月29日 umalog 03.神田・小川町 【七條】ミシュラン&百名店な町の洋食屋さん!美味しく美しいミックスフライランチいただきました! お昼、地下鉄の小川町駅から外に出る。裏通りに入ると、ちょっとした人だかり。近づいてみると、西洋料理 七條(しちじょう)。七條と言えば、ミシュランビブグルマン、食べログ百名店にも選ばれた「町の洋食屋さん」では!?ドアが開いた瞬間、レジの下を見ると、ミシュラン&百名店のシール!間違いない。
2022年3月11日 / 最終更新日時 : 2025年4月22日 umalog 01.神田・神保町 【一正】大盛り無料の野菜はなんと600g!「野菜のピラミッド」なタンメンにお腹いっぱい大満足! ランチタイムの神保町。 靖国通りから小道に入ると、一軒のお店。 上の看板を見ると「タンメン 餃子酒場」。
2022年2月9日 / 最終更新日時 : 2025年3月2日 umalog 06.神田 【Komi’z(コミズ)】これはビックリ!玉ねぎ、まるごとドン!甘くて辛い大阪カレーでいただきました! 今日のお昼は、神田でカレーランチ! 近所の取引先から教えてもらったカレー屋さんに行く。 玉ねぎ1個を使った、名物「玉ねぎカレー」がおすすめらしい。
2022年2月1日 / 最終更新日時 : 2024年5月5日 umalog 06.神田 【海富道】なんと、炭火で焼いた魚をまるごと使った濃厚中華そば!魚介満喫、うま過ぎる一杯! お昼時、神田駅を出て中央通りを歩いていると、ラーメン屋さん。 お店の名前は「海富道」か。はて、なんて読むのだろう?