2023年6月3日 / 最終更新日 : 2023年6月3日 umalog 23.池袋【キッチンABC】1969年創業、池袋の昭和な洋食屋さん!名物メニュー、セットでお腹いっぱい満喫しました! 池袋東口。駅に向かう道、近道しようと小道に入る。 すると、キッチンABC! おっ、創業1969年、昭和の洋食堂、お腹いっぱいB級グルメ! メディアにも […]
2023年3月21日 / 最終更新日 : 2023年4月27日 umalog 45.千葉【いしい】やはり本場は違う!久しぶりの勝浦タンタンメン、有名人も訪れたお店でいただきました!@勝浦 休日、南房総の勝浦でゴルフ。ハーフで上がって、帰路につく。 帰りの渋滞を考えると、午前で上がるのもいいかもしれない。 しかし勝浦と言えば、日本三大朝市。ちょっと寄り道してから帰ろう!
2022年11月29日 / 最終更新日 : 2022年11月29日 umalog 29.四谷【ホープ軒/千駄ヶ谷】今日もサイコー、大満足!昭和35年創業、元祖背脂豚骨醤油ラーメンいただきました! 午前の仕事が終わり、JR千駄ヶ谷駅に向かう。 午後の仕事は秋葉原。お昼は千駄ヶ谷とアキバ、どっちでいただこうか。
2022年9月5日 / 最終更新日 : 2022年9月5日 umalog 05.御茶ノ水【無我夢中】博多鉄板焼肉、御茶ノ水にオープン!博多のソウルフード、おいしくデビューさせていただきました! 御茶ノ水の駅を出て、本郷通り。 三井住友海上ビルの先で、道灌道に入ると一軒のお店。 新しいお店のようだ。白いのれんを見ると、 博多鉄板焼肉 無我夢中
2021年11月13日 / 最終更新日 : 2022年10月2日 umalog 34.巣鴨・大塚【千石自慢らーめん】背脂浮かぶ、東京醤油豚骨ラーメン!チャーシュー増量&ニンニクたっぷりでいただきました! 2022年7月31日、ファンに惜しまれながらも「千石自慢らーめん」は閉店しました。34年におよぶ歴史に敬意を表し、本公開ページは今後も掲載いたします。 = = = = = = = = = = […]
2021年9月20日 / 最終更新日 : 2022年6月27日 umalog 30.神田【郭政良 味仙(みせん)】東京・神田で名古屋メシ!味仙で元祖「台湾ラーメン」いただきました! 神田駅西口を出て、商店街をちょっと歩くと黄色い看板。 おっ、名古屋で創業60年、元祖台湾ラーメンの「味仙」!
2021年8月24日 / 最終更新日 : 2021年8月24日 umalog 04.神田・神保町【平太周/ひらたいしゅう】わかっちゃいるけど、やめられない!これぞ環七、背脂チャッチャの醤油豚骨ラーメン! 神田神保町の交差点から白山通りを水道橋方面へ。 ちょっと歩くと、平太周(ひらたいしゅう)! 五反田の人気店が、神保町にもあるのはありがたい! よし、今日のランチは「 […]
2021年5月19日 / 最終更新日 : 2021年5月19日 umalog 30.神田【ちえちゃんラーメン】神田のガード下、切りたてチャーシュー&炊きたてスープの「中華そば」いただきました! ランチタイム。 JR神田駅から、ガード下を歩いていると一軒のお店。 看板を見ると、中華そばにもり中華!ラーメン屋さんだ。
2020年4月19日 / 最終更新日 : 2020年4月19日 umalog 22.高田馬場【洋庖丁 高田馬場】「昭和の定食屋」で男メシ!スタミナ焼き&メンチかつランチをガッツリいただく! 高田馬場での仕事が終わり、駅に向かって歩いていると、道に立て看板。 オリジナルキッチンハウス 昭和の定食屋 洋庖丁 昭和51年創業 「昭和の定食屋」か、いい響きだ。
2020年3月28日 / 最終更新日 : 2020年3月27日 umalog 22.高田馬場【表裏 高田馬場店】まるで「お肉のピラミッド」!ガッツリいける、ニンニク系旨辛ラーメン! 高田馬場。午前の仕事がやっと終わった。 ランチはガッツリ系のラーメンでもいきたい。 しかも今日は午後休。後のことは気にしなくても大丈夫。 できれば、ガッツリ&ニンニク系でいきたい […]